動画で学ぶ高校数学

YouTubeチャンネル「えくぼすたでぃ」で活躍中のえくぼのブログ

アマゾンアソシエイトの話

実はこのサイトではアマゾンアソシエイトにも、広告収入のための申請しています。

 

私の記事内にあるアマゾンの広告をクリックして、そこから直接買ってくれると、私にコーヒー一杯弱くらいのお金が入ります。

 

私のおすすめする教材を買うときは、せっかくなので応援の意味も込めて私のURLから買っていただけるととっても喜びます。

 

 

 

チャートなんて時代遅れ!? 数学問題集(基礎編)

こんにちはえくぼです。

 

そろそろ高校2年生も本格的に受験勉強を始める時期になりましたね。

数学の勉強、何から始めるか迷っていませんか?

 

「学校の先生がチャートをやれって言うんだけど、、、。あんなに沢山終わる気がしなくて、、、。」

なんて人も多いんじゃないかと思います。

 

正直、高2の終わりや、高3になってからチャートなんてやってられません。
時間がいくらあったって足りません。

 

では、どうするか?

この疑問を、20年前に抱いていたら、もしかしたら為す術が無かったかもしれません。

 

ただ、一昔前の入試は、比較的典型的な問題ばかりが出題されていたため、それらへの対策はチャートで十分でした。

 

チャート式の問題さえ全て覚えてしまえば大学は受かる。

そういうものだったんです。

 

しかし、近年の入試問題は、かつて多く出題されたチャート的傾向の問題を、あえて避けているようにさえ思えるような問題が沢山出題されています。

 

典型問題の解き方を覚えているだけです。

 

というのが、大学の本当にほしい人材じゃないっていうことですね。

 

それでもまだ、あなたはチャートに頼るんですか?

 

羅針盤なんて、渋滞の元」

 

そうやって育ってきた我々ワンピース世代が、ましてやチャート(海図)なんてものに頼るんですか?

 

まず、チャートをやることのデメリット。
解き方を覚える癖がつくんです

 

解法を沢山知っていることは悪いことじゃないんですが、

チャートは

「知っている解き方をちょっといじって他の問題に適用する」

みたいな能力を育成することを阻害するレベルで、全ての形式を網羅しようとしているから問題があるんです。

 

結局初めて見た問題を解けるように対策しないといけないわけで、1問解けたら10問解けるように訓練するべきなわけで、、、


とりあえずチャートに載ってる全ての問題の解き方覚えよ

みたいなやり方をやると、400問解いてその400問だけが解けるようになるだけなんです。

 

解き方は覚えておくべきなんですが、他に応用するために覚えるという感覚が身につかなくなってしまうんですね。

 

次の動画で、おすすめの教材について説明しています。

見てみて下さい。

 

次で挙げた参考書をやればチャートをやる必要はありません。

半分以下の時間で、同様の、またはそれ以上の学力が身につきます。

www.youtube.com

 

以下に教材リンクが貼ってあるので、必ずクリックして、商品をカートに入れておきましょう(カートに入れた状態ではお金がかかったりはしません。)

後になればなるほど買いに行くのは億劫になりますからね。

 

 

スマホでもPCでも使える!!YouTube終了画面(チャンネル登録ボタン、おすすめ動画)

YouTubeに新しい機能が追加されました。

 

終了画面においてチャンネル登録ボタンやおすすめの動画などを載せることができるようになりました。

 

これの何がすごいかというと、、、

 

 

なんと!!

 

 

PCでもスマホでもタッチできちゃうんです!

 

ブラウザによっては表示されないので、注意が必要ですが、、、。

 

以下のURLをクリックして見てください。

最後の10秒ほどを見てもらうとどんな感じかわかります。

https://www.youtube.com/watch?v=QxFGGkuv_U8

 

 

設定の仕方ですが、 

まず、

クリエイターツールにアクセス 

f:id:math-sci-teaching:20161112010410p:image

 

 

 そして

動画の管理を開きます

f:id:math-sci-teaching:20161112010442p:image 

 

 

好きな動画の右下、編集を選択

f:id:math-sci-teaching:20161112010512p:image

 

 

終了画面とアノテーションを選びます。

f:id:math-sci-teaching:20161112010545p:image

 

 

あとは好きな要素を追加して表示時間などを調節するだけ!

f:id:math-sci-teaching:20161112010607p:image

 

動画からインポートを押せば、自分の他の動画と同じ終了画面にすることも!

f:id:math-sci-teaching:20161112010632p:image

 

 

残念ながら全動画一斉に入れる方法は無いみたいなので、新しく動画を出すときに必ずつけるようにすると良いかもしれませんね!

 

【出典あり】 Appleで実際に出題された問題

クック氏の求める人材は

 

「不可能」を受け入れられない人

世界を変えるべく自分の理想を貫き通そうとする人

 

だそうです。

あなたはそんな素晴らしい人材の一人になれるでしょうか?

 

ちなみにえくぼはクック氏を別に尊敬したりしてるわけではないですけどね。

MicrosoftよりはAppleのほうがマシかなとは思います。

ビル・◯イツは世界中の人間を不幸せにする天才ですからね。

 

まぁそんなわけで問題

 

www.youtube.com

adsenseはじめました

こんにちはえくぼです。

 

youtube広告収入を得るために持っていたadsenseアカウントを活用してこのブログにも広告を出すことができないか、いま申請中です。

 

申請方法がよくわからないという話はあるんですけど、確か広告を出しておかないと行けなかったはずなので出しておきます。

 

どんな感じで表示されるのかなー... 

 

 

 

必見!!受験・就活で成功するための秘訣

受験本番や面接の当日。

 

緊張して実力を十分に発揮できずに終わってしまった。

そんな経験ありませんか?

 

そんな人のために、受験や就活で成功する心の持ち方をお教えしましょう。

 

その前に少し私について話(ほぼ自慢)をしておくと

 

高校受験
普通科(偏差値57)E判定の状態で、理数科(偏差値60)に逆転合格

 

大学受験
塾・予備校等に全く通わず、不登校時期もあったため、ほぼ完全独学状態で旧帝大に合格。
この時も判定はずっとD

 

大学院入試
ほぼ満点でトップ合格

 

就活
総合職志望でまさかの5社しか受けない暴挙(周りはだいたい20社ほど受けている)に出たが、5社中4社最終に残り、(N○Kは書類で落とされた)2社の内定をもらった(第一志望に受かったので残り2社は最終面接をお断りした)

 


これを見て貰えばわかる通り、私は本番に強い人間です。
ではなぜ、私がこんなに本番で結果を残せるのか?

 

 

私に実力があるから?

 

 

それは違います。
どの場面でも、私より実力のある人たちが周りにいる中で、その人たちに勝ってきたわけですから、実力があるからと言ってそれを発揮できるわけではないわけです。

 

答えの1つは

 

私には「緊張を抑え、平常心で本番を迎える術」があるからなんです。

 

これ、実は割と簡単に身につけられるんです。
特に、ある程度実力のある人には、簡単に身につけられるんです。


その方法をお教えしましょう。

 

 

その方法とは
「自信を持つ」
こと。

 

そんなの簡単にできるわけないだろ!って思う人もいるかもしれませんが、そんなことないんです。

 

 

まず、第一志望は、今の自分からどんなにかけ離れていたって、周りの人に言えるようになりましょう。


「無理だと思うけど、、、〇〇に行きたい」
みたいな言い方もダメです。


冗談っぽくでもいいから
「今から圧倒的成長を見せて〇〇に行く!」

これを親しい友人や家族に言えるようになりましょう。

 

模試やテスト等々でも必ず

「私はできる」

そう思って挑みましょう。


就活でも同じです。
「私は優秀だ。私は受かる。」

そうやって自分に暗示をかけるのです。


不安になりそうになったら常に声に出して
「私ならできる」

 

それでも不安になることはあります。

そういうときのためにも、努力は目に見える形で記録しておきましょう。


受験直前などに見返したときに
「こんなにいっぱいやったのか」
と思えるような努力を積むのです。
そしてそれをちゃんと記録する。


受験の場合、模試などはできるだけたくさん受けましょう。
辛くなったら「一番良かった模試」を見て、私にもこれくらいの点を出す実力がある。
と思うんです。


マグレでいい点なんか出ませんから、自分にはその実力があることを信じてあげるんです。

 

 

最後に


面接や試験当日、トイレに行って

腰に手を当てて
「えっへん」
って感じの(偉い人の)ポーズをとって1,2分立ってみてください。


試験の時、面接の時も、常に胸を張るように意識してみてください。


これは心理学的に実証された方法で、偉い人のポーズをすると自信が湧くという結果があり、これをする方が、しないよりも面接で好印象になるという実験結果があります。

 

みなさん


自信を持ちましょう!!!!