動画で学ぶ高校数学

YouTubeチャンネル「えくぼすたでぃ」で活躍中のえくぼのブログ

【センターⅠA】選択問題で何を選ぶ?

センター試験ⅠA

選択問題がありますよね?

 

 

場合の数・確率

整数

平面図形

 

の、3つの範囲があると思います。

この内どれを選べば良いのか、について、私の意見を書かせてもらいたい。

 

場合の数・確率

近年は似たような問題ばかりが出題されていて、あまり難しい物は出ていない印象。
特に、現行課程では期待値が範囲外になったので、計算量もそこまで多くない。

 

 

整数

現行課程で新たに加わった範囲で、今後どのような傾向になるか読みづらいのが難点
過去問はどれもかなり簡単で、互除法さえわかっていれば中学生でも解けるような内容ばかり。

整数が極端に苦手な生徒たちが平均を下げているだけで、ある程度実力のある生徒ならかなり高確率で満点も狙える。

 

平面図形

他2つとくらべて、満点の取りにくさが異常。

河合模試でも正答率が5%を切るような問題が出題される範囲で、確かに大問の半分までは簡単だが、8割以上を取ろうとなると、図形的センスがかなりのレベルで要求される。

2次試験でも出題されにくい範囲なので、理系文系ともに苦しむ範囲なのではないだろうか?

 

 

以上のことから考えるに

ⅠAは
場合の数確率と整数を選べ!

というのが良いのではないかと思う。

 

 

その代わり、センター対策の問題集を使って、しっかりこの2つの範囲で満点を取れるように演習をしておきたい。